かのうどうし

かのうどうし
かのうどうし【可能動詞】
五段(四段)活用の動詞が下一段活用に転じて可能の意味を表すようになったもの。 例えば, 「読む」「書く」に対する「読める」「書ける」などの類。 命令形をもたない。 近世江戸語に発生し, 明治以降次第に普及した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”